
動画でスキル覚醒後の能力の説明もしています。ライコス先行版の中国版での覚醒能力なので、日本版に導入される際にダウングレードや覚醒後の能力が違い場合もありますのでご了承ください。
【SSR】牡羊座・シオン(覚醒予定あり)
特徴と評価
- 攻撃にも防御にも使えるマルチタイプのキャラ
- タンクなので耐久も高く生存力は高い
- 伝説小宇宙にモクゲンジを入れると脅威の生存力
- どんな編成にも合う万能キャラクター
- 覚醒後はジュネの蔓を破るし、自身のHPも回復する優等生
スキル | 効果 | 消費 |
高速拳 | 敵1体に100%(最大120%)の物理ダメージを与える | 0 |
クリスタルローブ | 味方闘士1人に付与。クリスタルローブはシオンの最大HPの20%(最大36%)ダメージ吸収可能、更に吸収したダメージがHPに転化する。(クリスタルローブを張られている闘士のHPが回復する) | 2 |
スターダストレボリューション(覚醒予定) | 自身の最大HPの30%を犠牲に、敵1体にHPの200%(最大260%)の物理ダメージを与える。味方がクリスタルローブの加護を受けている場合、クリスタルローブに残っているシールド値と同量の物理ダメージを1回追加する。 | 2 |
バウンドレス・スターライト(パッシブ) | クリスタルローブが付与されているターゲットは、60%(最大100% LV5時)の確率で異常状態が無効になる。 | 0 |
基本ステータス | |
HP(S) | 物攻(C) |
念攻(C) | 物防(A) |
念防(A) | 速度(B) |
第8感ステータス
精神の源 | 320 | 異常耐性 | +18.75% |
物攻 | +2003 | 物理CR無効 | +450 |
念防 | +198 | 物攻耐性 | +10.5% |
HP | +8022 | 念攻耐性 | +10.5% |
総評
ムウの師匠で前教皇のシオン。タイプ的に念力タイプと思いきや物理攻撃に驚いた人は多かったはずです。育成はHPから上げてから、物攻を上げていくと良いでしょう。ワンパンで敵を抜く力がある一方、味方を防御したり、制御不能にできる万能タイプです。覚醒後はさらにその力を発揮します。(下記動画参照)
シオンのスキル覚醒後の能力は?
【SSR】牡羊座ムウ(覚醒予定あり)
特徴と評価
- 防御役兼ファイナルアタッカー
- 見た目と違って高い耐久性を持っている
- スターライトエクスティンクション(カウンター)が絶品
- 戦い方が上手な人が使っている印象のキャラ(個人的感想)
- 覚醒後はバリアだらけの戦場!?手が付けられなくなる?
スキル | 効果 | 消費 |
念動力(スキル覚醒予定) | 敵1体に80%(最大100%)の念力ダメージを与える | 0 |
クリスタルウォール | 味方1人に対し2ターンの間、あらゆるダメージを防ぐクリスタルウォールを展開する。ムウの最大HP24%相当(最大32%)のダメージを受けると消滅する | 2 |
スターライトエクスティンクション | 敵全体に90%(最大110%)の念力ダメージを与え、さらに直近2ターンの間にクリスタルウォールが受けたダメージの70%(最大82%)を固定ダメージとして敵全体に反射する | 2 |
リカバリー(パッシブ) | 行動後、50%(最大90%)の確率でクリスタルウォールを修復し、耐久性+20% | 0 |
基本ステータス(S~Cで評価)
基本ステータス | |
HP(S) | 物攻(C) |
念攻(C) | 物防(A) |
念防(A) | 速度(A) |
総評
能力は高いもののあまり使われていないイメージ。ゲーム開始直後から使用できるキャラ。黄金氷河などを使ってクリスタルウォールを無理やり攻撃させてエクスティンクションで跳ね返す戦い方が一般的です。また覚醒後はエネルギーを使わずクリスタルウォールを複数張れるため、プレイヤーが注目する可能性は高いです。HPや防御を中心に鍛えていきましょう。
ムウ覚醒後は攻守共に使いやすくなるか?
【SSR】牡牛座アルデバラン(覚醒予定あり)
特徴と評価
- ゲーム開始時から恒久にゲットできたキャラ
- 能力がアップグレードされ見直された
- 敵に単騎高火力アタッカーがいなければ1人で敵を殲滅も可能
- ムウと相性が良い
- とにかく耐久が高すぎる!
- スキル覚醒後は複数の敵を攻撃可能に
スキル | 効果 | 消費 |
剛腕 | 敵1体に100%(最大120%)の物理ダメージ。LV3以降追加で物理、念力防御+20%(最大30%)アップ | 0 |
グレートホーン | 敵1体をマーキングし(敵にはマーキングは見えない)1ターンチャージ後、敵1体に410%(最大450%)の物理ダメージを与え、さらに自身の最大HPの9%の攻撃力バフを付与。チャージ開始後追加で最大HPの10%(最大30%)のシールドを獲得。2ターン継続。チャージが中断されるとHP上限の20%(最大50%)のHP量が回復する。(チャージ中は攻撃を4回(最大6回)受けると中断する) | 2 |
タイタンズ・ノヴァ(覚醒予定) | 敵1体に280%の物理ダメージを与え、さらに自身の物理、念力防御を50%上昇させる(3ターン継続) | 2 |
居合防御(パッシブ) | 自身の被ダメージを-5%(最大-25%)減少させる。また力を溜めている間は制御無効となる。 | 0 |
総評
とにかく耐久が高いのと後半に勢いに乗らせると1人で敵を全滅させる力を持っています。なぜかあまり見ないキャラですが、使いこなすと勢いに乗った牡牛は手が付けられません。
アルデバランのスキル覚醒後の話
“【SSR】牡羊座シオン・牡羊座ムウ・牡牛座アルデバラン” への1件のフィードバック